青林堂がはすみとしこのイラスト集を12月に出版することがAmazonのサイトに掲載されて大きな批判が巻き起こっています。詳細は以下から。
他人の写真を無断でトレースしてシリア難民を侮蔑するイラストをFacebookに掲載し、世界中から排外主義の極右漫画家として大きな批判を浴び、「シリア難民問題へ最悪のリアクションを起こした7人」にまで選出されてしまったはすみとしこ。
はすみとしこは2013年に幸福の科学信者の藤井実彦が主導し、幸福実現党が後援してアングレーム国際漫画際で従軍慰安婦を巡る嫌韓漫画を展示しようと企てて強制撤去された「論破プロジェクト」にも関係していることが知られています。
この上なく日本の名誉を汚す形で一躍時の人となったこの漫画家のイラスト集を青林堂が12月17日に出版する予定であることがAmazonサイトの記載から話題となり、批判が集まっています。
Amazonの当該ページによると書名は「そうだ難民しよう! はすみとしこの世界」であり全48ページ。誤字なのか本気なのか「今ネットで最も暑い人物、はすみとしこの初イラスト集!」と紹介されており、発売前にもかかわらず「日本の政治」カテゴリでベストセラー1位となっています。
イラスト集を出版する青林堂は1962年に設立され、漫画雑誌「ガロ」を出版。白土三平、水木しげる、つげ義春を始めとした多くのガロ系作家と呼ばれる独特の作風を持つ漫画からを輩出、漫画ファンの間では現在も伝説的な存在となっています。
ですがこの青林堂、初代編集長の死後、経営方針を巡って1997年に編集部員が全員退社して青林工藝舎を立ち上げるという大騒動が勃発。「ガロ」を編集していた編集者らは全員青林工藝舎に移り「アックス」を刊行し続けており、現在の青林堂は看板こそ同じものの全くの別物。
騒動後の青林堂は現経営者の蟹江幹彦の方針で「保守系」のオピニオン雑誌「ジャパニズム」を刊行している他、差別主義団体在特会の前会長、桜井誠の「大嫌韓時代」を始めとした嫌韓・嫌中本や愛国ポルノ本などを多数出版するヘイト出版社にまでに落ちぶれてしまいました。
今日の東京新聞特報面「昔「ガロ」今「ヘイト本」」
青林堂の蟹江幹彦社長に直接取材してる。愛国・ヘイト路線への転向は「経営上の問題」「他のジャンルの売り上げが減った分を保守本が補填してくれている」
↑このコメントよく取ったねー。 pic.twitter.com/GKSmThAmcO
— 鰯(スイミー) (@sardinian1979) 2015, 1月 10
見る影もない青林堂の現在の惨状に加え、世界的に難民侮蔑イラストを批判されたはすみとしこのイラスト集を恥ずかしげもなく出版するという姿勢に、かつての「ガロ」愛好家をはじめとする漫画ファンからは多くの批判や落胆の声が上がっています。
暫くガロ系作品から離れている方々、はすみ本を出版する現在の青林堂は長井勝一時代とは全く違うヘイト出版社です。かつてのガロは青林工藝舎にあります。 https://t.co/pZNdV11fC9
— SUDO (@elektrigger) 2015, 11月 6
すげー。48ページで972円って。。。作品も最低なら売らんかなの出版社も最低。 / “https://t.co/Yq76RDgMM5: そうだ難民しよう! はすみとしこの世界: はすみとしこ: Book” https://t.co/56dgaYEy0o
— 大野典宏(未来学会議に来年の星雲賞を!) (@oono_n) 2015, 11月 5
青林堂は出版社としてのプライドを捨てて炎上商法をやってるんですか。 https://t.co/RUVjZz9pD9
— JSF (@obiekt_JP) 2015, 11月 6
青林堂がいつの間にかヘイト出版社になっててびっくり。分裂したあとも渋い漫画出してたイメージだったけど、こうも変わるものか…
— いしがみ (@tomokaishigami) 2015, 11月 6
そうだ難民しよう!っていうシリアの難民差別してたアレ、青林堂から書籍で出るの。さすがに品性下劣過ぎでは
— 秋本ひろ (@hiro_x5) 2015, 11月 6
「ガロ」の共同創始者である漫画家の白土三平はその代表作「カムイ伝」の中で日本の差別問題について深くえぐり出し、強く批判していました。
青林堂は現在のような出版体制を続けながらも未だに公式HPを「GARO WEB」としてURLにまでgaroの文字を使い、排外主義者のイラスト集を高らかに販売しようとしているわけで、どのような顔をして白土三平に申し開きするつもりなのでしょうか。