日本の全国各地で行われる「山・鉾・屋台行事」がユネスコの無形文化遺産に登録されることになりました。詳細は以下から。
文化庁に31日に入った連絡に寄ると、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の補助機関が日本の18県33件の祭りで構成する「山・鉾・屋台行事」を「日本の地域文化の多様性を示している」と評価し、に登録するよう勧告しました。
ユネスコが11月28日からエチオピアで開く政府間委員会で審査することになっていますが、この勧告は事実上の内定となり、決定はほぼ確実となりました。
日本の無形文化遺産は能楽やアイヌ古式舞踊、最近の登録では和食や和紙など現在22件で、30件の中国に次ぐ世界第2位。ただし、「京都祇園祭の山鉾行事」と「日立風流物」は既に個別で登録されており、今回の「山・鉾・屋台行事」の登録に際し1件としてまとめられるため、登録後は21件へと減少します。
今回登録されるのはBUZZAP!でも以前取材した栃木県の「烏山の山あげ行事」をはじめとする青森県から大分県までの18県に渡る33件の行事。以下に全リストを掲載します。
青森県件数では意外なことに愛知県が5件で最も多く、秋田県、富山県、岐阜県、三重県が3件で続いています。京都の祇園祭などを除いては、過疎化と少子高齢化の影響で継続が困難になりつつある行事もあり、この無形文化遺産登録をきっかけに保護の強化と観光客の誘致などに弾みが付くことも期待されています。
・八戸三社大祭の山車行事(八戸市)
秋田県
・角館祭りのやま行事(仙北市)
・土崎神明社祭の曳山行事(秋田市)
・花輪祭の屋台行事(鹿角市)
山形県
・新庄まつりの山車行事(新庄市)
茨城県
・日立風流物(日立市)
栃木県
・烏山の山あげ行事(那須烏山市)
・鹿沼今宮神社祭の屋台行事(鹿沼市)
埼玉県
・秩父祭の屋台行事と神楽(秩父市)
・川越氷川祭の山車行事(川越市)
千葉県
・佐原の山車行事(香取市)
富山県
・高岡御車山祭の御車山行事(高岡市)
・魚津のタテモン行事(魚津市)
・城端神明宮祭の曳山行事(南砺市)
石川県
・青柏祭の曳山行事(七尾市)
岐阜県
・高山祭の屋台行事(高山市)
・古川祭の起し太鼓・屋台行事(飛騨市)
・大垣祭のやま行事(大垣市)
愛知県
・尾張津島天王祭の車楽舟行事(津島市、愛西市)
・知立の山車文楽とからくり(知立市)
・犬山祭の車山行事(犬山市)
・亀崎潮干祭の山車行事(半田市)
・須成祭の単楽船行事と神葭流し(蟹江市)
三重県
・鳥出神社の鯨船行事(四日市市)
・上野天神祭のダンジリ行事(伊賀市)
・桑名石取祭の祭車行事(桑名市)
滋賀県
・長浜曳山祭の曳山行事(長浜市)
京都府
・京都祇園祭の山鉾行事(京都市)
福岡県
・博多祇園山笠行事(福岡市)
・戸畑祇園大山笠行事(北九州市)
佐賀県
・唐津くんちの曳山行事(唐津市)
熊本県
・八代妙見祭の神幸行事(八代市)
大分県
・日田祇園の曳山行事(日田市)
「山・鉾・屋台行事」のユネスコ無形文化遺産登録(代表一覧表記載)に向けた再提案について(文化庁)より引用
あなたの住んでいる県に今回登録される「山・鉾・屋台行事」はあったでしょうか?貴重な行事の保護のため、積極的に参加してみるのもよいかもしれません。
ユネスコ無形文化遺産:「山・鉾・屋台行事」が登録へ – 毎日新聞
「山・鉾・屋台行事」ユネスコ無形文化遺産に :日本経済新聞
日本全国33の祭り ユネスコ無形文化遺産に登録へ
【【全リスト付】栃木の「烏山の山あげ行事」「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」など18県33件の「山・鉾・屋台行事」が無形文化遺産登録】を全て見る