Quantcast
Channel: カルチャー | Buzzap!
Viewing all 558 articles
Browse latest View live

【速報】スーファミ名作の完全リメイク「アクトレイザー・ルネサンス」ニンテンドースイッチ、プレステ4、Steam、スマホで本日同時発売

$
0
0

30年前のスーパーファミコン初期の神ゲー「アクトレイザー」のフルリメイク版が発表&発売されました。詳細は以下から。

1990年にスーパーファミコンで発売されたエニックスの「アクトレイザー」。硬派な横スクロールアクションと、天使を操作して人々を導き、文明を作り上げるシミュレーションを交互に進める斬新な内容で熱烈なファンを獲得しました。
今朝の「Nintendo Direct 2021.9.24」で、そのアクトレイザーの完全リメイク「アクトレイザー・ルネサンス」が発表、同日配信されることが告知されました。



公式サイトによると、本作はニンテンドースイッチに加え、にプレイステーション4、Steam、スマホでも本日発売となっています。

今回のアクションパートではグラフィックが改善され、新ステージに新たな強敵も登場。

クリエイションパートでもシナリオが大幅に追加。難易度選択や中間セーブ、オートセーブなどもできるようになるなど、遊びやすくなっています。

また古代祐三氏の音楽も美麗にアレンジされた上に新曲も追加。原作音源で楽しむこともできてしまいます。

アクトレイザー・ルネサンスの映像や音楽が満載のPVは以下から。
アクトレイザー・ルネサンス PV – YouTube

ニンテンドースイッチでの発売が話題ですが、プレステ4、Steamに加えて手スマホでも遊べるのが大きなポイント。
あの頃ハマったあの世界観に再び入り浸ってみてもよさそうです。

【【速報】スーファミ名作の完全リメイク「アクトレイザー・ルネサンス」ニンテンドースイッチ、プレステ4、Steam、スマホで本日同時発売】を全て見る


【訃報】さいとう・たかを氏が死去、「ゴルゴ13」は連載継続

$
0
0

半世紀以上にわたって連載される超名作を作り上げた劇画漫画界のレジェンドが亡くなりました。詳細は以下から。

漫画家のさいとう・たかをさんが9月24日、すい臓がんで亡くなったことを、代表作の「ゴルゴ13」連載していたビッグコミック編集部が明らかにしました。84歳でした。

ただし「ゴルゴ13」ファンには嬉しいことに、この文章に続いて「………だが、物語は続く。」とされています。
さいとう氏は「自分抜きでも『ゴルゴ13』は続いていってほしい」として自らのさいとう・プロダクションを分業体制にしており、氏の望み通り今後も「ゴルゴ13」の連載が継続されることになりました。

さいとう・プロダクションの公式ツイッターアカウントも意志を継いで連載継続する旨をツイート。これからもあの世界最高のスナイパーの活躍を読み続けられることになりました。

さいとう氏の息子であるじゃんぐる堂のぷー氏は家族葬を執り行ったことを報告。お別れ会や偲ぶ会はコロナ禍などの状況を見た上で追って案内されるとしています。

【【訃報】さいとう・たかを氏が死去、「ゴルゴ13」は連載継続】を全て見る

猫耳はずっと正義だったことが分かる、半世紀前のキャットウーマンの写真

$
0
0

かわいい猫の耳を女の子が装着したら、かわいくない訳がないのです。
そんなシンプルな真理がはっきりと分かる、60年代のキャットウーマンの姿です。詳細は以下から。

1939年に生まれたバットマンシリーズに、1940年というごく初期からヴィランとして登場してきたキャットウーマン。猫をモチーフに、バットマンとの複雑な関係を持つ彼女は現在に至るまで人気のキャラクターであり続けています。



そんなキャットウーマンを最初のテレビシリーズで演じたのがジュリー・ニューマー。




光沢のあるぴったりとした黒いボディスーツ状のコスチュームにシンプルな猫耳という完成されたスタイルは大人気となり、彼女の最も知られる役柄となりました。







猫耳と猫。完璧な組み合わせです。






カラーで見てもやはり猫耳は最高です。




この時代に大きな反響を得た猫耳は、現代に至るまで多くのシーンで愛されています。これから人類はどのような猫耳と出会っていくのでしょうか…。
関連記事
ロシア発の「猫耳ヘルメット」がセクシー&クール! | Buzzap!
猫と一緒にダメになれるぬっくぬくの猫形全身部屋着「ダメねこ」が海外でも話題に | Buzzap!
【動画】ネコミミを装着した飼い主を見た猫、尋常ではなく警戒してしまう | Buzzap!
猫をまるでカンガルーのようにお腹ポケットに入れて一緒にいられる「にゃんガルーパーカー」 | Buzzap!

【猫耳はずっと正義だったことが分かる、半世紀前のキャットウーマンの写真】を全て見る

レゴ史上最大の「タイタニック号」セットが登場、全長1m30cmの完全な大人向けに

$
0
0

静かな秋の夜、じっくり家の時間を楽しむのにぴったりなレゴと言えそうです。詳細は以下から。

世界で愛されるレゴから、史上最大となる悲運の豪華客船タイタニック号のセットが登場しました。本物の1/200スケールで9090ピースからなっており、組み立てた際の全長は1.3mにも及びます。

出窓を丸ごと占領するこのボリューム、たまりません。

外観だけでなくブリッジや大階段、喫煙ラウンジにプールなど、映画タイタニックで思い出に残っている人も多いであろう内部も忠実に再現。

錨も上げ下ろしできるなどギミックも細部までこだわり抜いています。ただし氷山は付属していませんので注意。

動画紹介では「Adult Welcome(大人も大歓迎)」としていますが、子供に手の出る難易度ではなさそうです。


2021年11月8日発売で、価格は日本語版公式サイト上では7万4980円となっています。秋の夜長、豪華客船の夢にさまよってみてはいかがでしょうか。

【レゴ史上最大の「タイタニック号」セットが登場、全長1m30cmの完全な大人向けに】を全て見る

転売ヤー撃退はんこ「転売イヤ!」登場、店名や連絡先を明記でき手軽に予防も

$
0
0

お手軽に商品の転売価格を大きく引き下げられるアイテムの登場です。また危機に瀕するはんこの将来性も切り開くアイディアと言えそうですが…。詳細は以下から。

Play Station 5のような高額商品から同人誌まで、世の中に横行する転売行為。なんとか防ぎたいと思うメーカーや作家は多くとも、いたちごっこが続いているのが現状です。

そんな中で印鑑はんこSHOPハンコズから、ポンと押すだけで転売対策のできるはんこ、その名も「転売イヤ!」が登場しました。

これを使えば簡単にパッケージや裏表紙などに転売禁止を明記したはんこを押せます。パッケージに汚れや書き込みなどがある場合は転売価格が下がるため、転売ヤー対策としてはかなりの費用対効果と言えそうです。

固定の「転売禁止」または「NO RESALE」という文面に加え、店や会社、作家名に連絡先も入れることができるため、アーティストグッズなどにも。フリマサイトなどで購入した際にこの文面と連絡先があれば、販売者のアカウントとともに大元の会社や作家に通報することもできます。

印面のサイズは商品の大きさやスペースに合わせて、10×10mm、20×20mm、25×30mm、15×50mmの4サイズから細かく選ぶことが可能。

本体はこんな感じ。なおインク色は黒のみです。

光沢のある紙を除く紙製品に500回程度押印が可能で送料別2000円。楽天とYahoo!ショッピングから購入できます。

個人の作家では対策が特に悩ましい転売行為。少しでも転売ヤーの暗躍を防ぎ、本当に欲しい人が手に入れられる助けになるでしょうか。

【転売ヤー撃退はんこ「転売イヤ!」登場、店名や連絡先を明記でき手軽に予防も】を全て見る

【訃報】漫画家の白土三平さん死去、「カムイ伝」など忍者漫画の祖で「月刊漫画ガロ」も創立

$
0
0

日本漫画黎明期の巨匠が没しました。詳細は以下から。

画家の白土三平さんが10月8日、誤嚥性肺炎のため89歳で東京都内の病院で死去していたことが分かりました。
白土さんは「カムイ伝」「忍者武芸帳」の作者で、日本の漫画黎明期の巨匠のひとり。まだ子供向けとされがちだった漫画にリアリズムを吹き込むとともに忍者漫画というジャンルを築き上げ、その描写は現代にまで通じるものとなっています。
また、青年向けの「月間漫画ガロ」を1964年に創立。その独特な路線は日本漫画界に大きな影響を及ぼし、「ガロ系」と呼ばれる個性的な漫画家らを生み出してきました。ある意味でサブカルの源流のひとつとも呼べるガロの創立は、白土さんの漫画作品に留まらない巨大な功績と言えます。

【【訃報】漫画家の白土三平さん死去、「カムイ伝」など忍者漫画の祖で「月刊漫画ガロ」も創立】を全て見る

ショート・ショーツ、忘れてはいけない1970年代を彩った女子トレンド

$
0
0

チューリップハットやベルボトムといった色鮮やかなヒッピーカルチャーのファッションばかりが思い出されますが、あの時代はそれだけではありませんでした。詳細は以下から。

ウッドストック・フェスティバルの映像をはじめ、サイケデリックな極彩色と目まぐるしいほどの柄、ひらひらとしたフレアーな裾。60年代末から70年代のファッションはいつもそんなヒッピーな文化と共に語られてきました。

ですが「なんでもあり」な自由に満ちたこの時代、若者たちは窮屈なそれまでのファッションを脱ぎ捨てる中で肌を見せることを恐れなくなります。

ヌーディストが大きく注目されるようになると同時に、ファッションの中にもそのトレンドは当たり前のように取り込まれていきました。街ゆく女の子たちがショート・ショーツと呼ばれる極めて短いパンツを履くようになったのです。













人種も関係ありません。



フェスでも当然ショート・ショーツは人気。













ヒッピー風のファッションが伝統をぶっ壊す服のトレンドだとしたら、ショート・ショーツは肌を見せないという伝統をぶっ壊したトレンドと言うこともできそうです。
なお、中高年にはおなじみのタモリ倶楽部のオープニングテーマも「ショート・ショーツ」という題名ですが、これは58年の曲。当時は70年代のショート・ショーツとは違い短い下着を指していたとのことです。

【ショート・ショーツ、忘れてはいけない1970年代を彩った女子トレンド】を全て見る

【訃報】カリスマ占い師の細木数子さん死去、「視聴率の女王」としてテレビでも人気

$
0
0

鋭いコメントでお茶の間でも人気だった占術家が亡くなりました。詳細は以下から。

「六星占術」の創始者として知られる占術家の細木数子さんが11月8日に呼吸不全で亡くなっていたことが明らかになりました。83歳でした。
細木数子さんは2000年代には多くのテレビ番組に出演。歯に衣着せぬコメントでカリスマ的な人気を集め「視聴率の女王」とも呼ばれました。
娘である占術家の細木かおりさんはInstagramで以下のように報告しています。

この投稿をInstagramで見る

細木 かおり(@kaori_hosoki_official)がシェアした投稿


【【訃報】カリスマ占い師の細木数子さん死去、「視聴率の女王」としてテレビでも人気】を全て見る


KDDI「バーチャル渋谷」 1日貸し切りプラン提供開始、メタバースで音楽ライブなど各種イベントを主催できるパッケージ

$
0
0

コロナ禍で流行したオンラインイベントの一歩先を行くサービスが本日スタートです。詳細は以下から。

KDDIのプレスリリースによると、本物の渋谷と連携した都市連動型メタバース「バーチャル渋谷」をイベント会場として1日貸し切りできる「バーチャル渋谷・1DAYイベントパッケージ」を11月26日(金)提供開始するそうです。

このプランではインターネット上に構成される仮想空間、メタバースでイベントを開催する際に必要な演出・配信・出演者のオリジナルアバター作成などをパッケージ化。
バーチャル渋谷で音楽ライブやスポーツ観戦、自社の商品やサービスのPR、ファンミーティングなどのイベントを主催したい利用者にワンストップで提供できるとしています。

このバーチャル渋谷は2020年5月に渋谷区公認で開設された都市連動型メタバース。これまでも「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス」やサッカー日本代表戦のパブリックビューイング、総勢100組が出演する音楽ライブなどを開催した実績があります。

KDDIは渋谷未来デザインと共同で、今後新たなイベント開催手段として都市連動型メタバースを提案していくとしています。
バーチャル渋谷・1DAYイベントパッケージでは、ミュージックステージ、スポーツステージ、ノーマルステージの3種から会場を選択でき、YouTubeやTwitterなどでイベントの外部同時配信も可能です。

加えて空間やステージのデコレーション、3Dオブジェクトの制作、オフィシャルショップの開設などのオプションも揃っており、イベント主催者にとってはかゆいところに手の届く仕様に。

なお価格はイベントの内容ごとに個別見積もりとのこと。オンラインイベントの次世代版があっという間に手の届くところまでやってきたと言えそうです。

【KDDI「バーチャル渋谷」 1日貸し切りプラン提供開始、メタバースで音楽ライブなど各種イベントを主催できるパッケージ】を全て見る

通天閣に全長60mの巨大滑り台「TOWER SLIDER」誕生…ただし料金は1回1000円

$
0
0

値段設定が完全にツッコミ待ちです。周囲の串カツ屋との戦いに勝てるのでしょうか…。詳細は以下から。

大阪・新世界の通天閣を運営する通天閣観光が、展望台と地下を結ぶ全長約60mの巨大滑り台を新設するそうです。オープンは2022年5月の大型連休を予定しているとのこと。

この滑り台「TOWER SLIDER」は通天閣3階の中間展望台から東側のエレベーター塔の周りをらせん状に1回転半し、地下1階までの60m、高低差26.5mを10秒ほどかけて滑り降りるというもの。

タワースライダーは天井部分が透明なチューブ状で、滑りながら通天閣を見上げられます。利用できるのは身長1m20cm以上。

担当者は「コロナ禍で離れた観光客を呼び戻し、地域ににぎわいを生み出したい」と話していますが、問題は料金です。
タワースライダーの料金は1回1000円。通天閣周辺の新世界は串カツ屋で有名ですが、1000円というのは店によっては60分の飲み放題や食べ放題が楽しめてしまう値段。

10秒間の滑り台が同じ値段での食い倒れ、飲み倒れと勝負できるのか、注目せずにはいられないところです。

【通天閣に全長60mの巨大滑り台「TOWER SLIDER」誕生…ただし料金は1回1000円】を全て見る

ただの石をペットにして愛でる半世紀前の「Pet Rock」、禅すら感じる謎の流行はどこから来たのか

$
0
0

生き物ですらない石をペットとして愛でる。そんなブラックジョークのような、もしくは禅問答のような流行が生まれたのは1975年のことでした。詳細は以下から。

メキシコのリゾート地、ロサリトの浜辺で採れたすべすべした石を生き物に見立て、ペットとして飼うという謎のトレンド「Pet Rock」。1975年に始まったこの流行はクリスマスシーズンに大きく盛り上がり、翌年2月には急速にしぼんで半年の流行を終えました。

仕掛け人となったのは広告会社の役員だったGary Dahl氏。友人たちとバーで飲んでいた際、ペットの話題になった時の「石をペットにするのはどうだ」というちょっとしたアイディアを彼は逃しませんでした。

エサも散歩もいらず、洗ったり毛づくろいも必要なく、反抗することも病気になることも死ぬこともない石。「完璧なペットだな」と返答したDahl氏は、その後真剣に商品化を模索します。
そして「石は長寿なので、あなたとPet Rockが死に別れることはありません」などと冗談を縦横無尽に交えた32ページの訓練マニュアルを付け、段ボール製の箱の中に藁を敷き、卵のように鎮座したPet Rockは4ドルで販売されました。

石の原価は1セント程度で、藁はほぼ無料で手に入ったため、Dahl氏はマニュアル以外はほとんどノーコストでPet Rockを売ることができました。

こちらがその訓練マニュアル。

箱から出した石は興奮しているので古い新聞紙の上に置きましょうとのこと。

石には個性があります。

種類もたくさん。

「来い」と命令しても当然来ません。飼い主は気まずい思いをすることになります。

褒める時は優しくなでてあげます。

でも攻撃は得意です…飼い主の助けがあれば。

健康な石と苦しんでいる石はこうして見分けます。

「最低(rock bottom)」な状態になることもあります。

野生の石たち。

ブームの中で実に100万個のPet Rockを売りさばいたDahl氏は見事ミリオネアとなり、Carry Nationsというバーをサンフランシスコ近郊にオープンさせました。1ドル305円計算で12億円相当となり、当時の物価を考えればかなりのものです。
Dahl氏は広告業も続けましたが、長年Pet Rockについてインタビューを受けることはありませんでした。理由は「おかしな連中」が訴訟や脅迫を行ったからとのこと。
1988年にDahl氏は「あんなものを売らなきゃ、俺の人生はもっとシンプルだったかもなと振り返ることがある」と述べています。
冗談交じりの会話がきっかけとなった大ブームでしたが、日本人から見ると枯山水などの禅の精神やつげ義春の「無能の人」を思い起こさせるPet Rock。70年代だったことを考えると、売り方次第ではもっとスピリチュアルなワークになっていたかもしれません。
なお、小学一年生1983年4月号のドラえもんには、石にぬってみがくと動物のようになって動き出すひみつ道具「ペットペンキ」が登場しています。
藤子・F・不二雄先生はこの流行からインスピレーションを受けていたのでしょうか…?

【ただの石をペットにして愛でる半世紀前の「Pet Rock」、禅すら感じる謎の流行はどこから来たのか】を全て見る

第80回ちばてつや賞佳作受賞作「かけ足が波に乗りたるかもしれぬ」が話題、俳句と出会った少女たちの創造と衝撃の旅を描く

$
0
0

古典や文学は必要なのか不要なのか、そんな論争に巨大な一石を投じるとんでもないエネルギーを持った作品が話題になっています。詳細は以下から。

菅野カラン作、2021年後期・第80回ちばてつや賞一般部門の佳作受賞作品「かけ足が波に乗りたるかもしれぬ」がネット上で大きな話題となっています。

この作品のテーマは俳句。大量の俳句の宿題を出された女子高生2人が解決方法として選んだのはランダムに5文字と7文字を書き込んだ色違いの付箋をよく混ぜて引くというもの。
この手法は10年前のバラエティ番組「おもしろ言葉ゲーム OMOJAN」を思い出す人もいるかもしれません。
この作品へは創作に携わる人からの反応が非常に大きく、マンガ家のとり・みきさんや歌人の千種創一らも絶賛。


物語の中で主人公の桜子は家の事情から離れて暮らす母親のもとへと家出を図り、友人のみづほは俳句の宿題を理由に同行します。
春と秋にまつわる象徴的な名を持ったふたりは普通列車で若狭湾まで10時間にわたる旅に出て、その途中ずっとランダム俳句を詠み続けます。
ここで徐々にふたりが俳句の面白さに気付き、付箋の選択から自分の言葉で詠み始めていく流れがこの上なく秀逸。ぼんやりとした「俳句とは何か」が少しずつ解像度を上げてゆき、到着前の最後の2句へと結実します。
俳句の面白さに気付いたふたりの前では、ランダムな付箋も世界を形づくる魔法の言葉に代わり、物語は母親と再開する終盤へと流れ込んでいきます。
そして読んだ人の多くがこの作品の世界観を表すとして挙げる「世界が狂ってても俳句が作れれば大丈夫」という台詞。
物語序盤まで戻って先生の言葉を読み返した時、ランダムな言葉から俳句を作ってきた桜子がこれから作り出そうとする「俳句の風景」とは何か、それが全く違った意味を持って立ち現れてきます。
この辺りのストレートに見えながらも重層的なつくり、そして読み返すたびに目に飛び込んでくる俳句の風景の数々。創作することに出会い、自分のものにしていく過程と喜びが作品の中でほとばしっており、読むたびにその瑞々しさに心が打たれます。
読み終わった時に私たちの心に焼き付いた風景と「俳句とは何か」への印象が、この作品のもたらす創造性の最大の発露なのかもしれません。本編は以下から。

【第80回ちばてつや賞佳作受賞作「かけ足が波に乗りたるかもしれぬ」が話題、俳句と出会った少女たちの創造と衝撃の旅を描く】を全て見る

ゲームセンター「SEGA」消滅、全店舗が「GiGO」に変更へ

$
0
0

あのSEGAのロゴがなくなるのはファンには寂しい話ですが、今後のゲームセンターの未来にはなかなか期待ができそうです。詳細は以下から。

GENDA SEGA Entertainmentのプレスリリースによると、同社は2022年1月28日にセガから自社株式14.9%を取得し、社名を「GENDA GiGO Entertainment」に変更するそうです。
この取得によりGENDAの持株比率は議決権ベースで100%に。あわせてこれまで「SEGA」ブランドで運営してきた全国のゲームセンターの店舗名を「GiGO」に変更します。
GENDAの片岡尚会長はGiGOの名称について、自身のTwitterアカウントで「ゲームのオアシスに飛び込め!Get into the Gaming Oasis の頭文字をとってGiGOです」としています。

加えて「まずは池袋、秋葉原、新宿から。そして全国へ」ともしており、東京を皮切りに全国の店舗の名称が順次変更となる模様です。
長年ゲームセンターのSEGAの文字に心躍らせてきたゲーマーには寂しさもありますが、片岡会長は「『ゲーセンってオワコンでしょ』と思ってる人いませんか?国内市場は5200億あり、これは映画市場2600億の2倍です。しかもコロナ前は4年連続(平均6%)伸びています」と固定ツイートで言及するなど意欲は抜群。

今後どのようにGiGOが飛躍していくのか、非常に楽しみなことになっています。

【ゲームセンター「SEGA」消滅、全店舗が「GiGO」に変更へ】を全て見る

16歳監督による短編映画「The Backrooms」が最高に怖い、限りなく続く不気味な部屋を巡るホラー作品

$
0
0

かつて低予算ながら世界を震わせた映画「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」を思わせる才能の登場です。詳細は以下から。

現在ネット上で話題になっているのは、16歳の映画監督Kane Parsons氏による短編ホラー映画「The Backrooms」。
このBackroomsは海外の巨大掲示板4chan発の都市伝説でありネットミーム。2019年に投稿されたこちらの画像から、利用者たちがそれぞれのストーリーを作りながら発展していったものです。

(Photo by Wikipedia)
規則性もなく限りなく続く、オフィスのような無機質で不気味な黄色い部屋。そこには人間を襲う謎の存在が闊歩しています。
そんな世界観を詰め込んだ9分感の恐怖体験映像が2022年1月7日にYouTubeにアップされて1200万回再生となっているThe Backrooms。

自主制作映画を撮影する若いカメラマンのVHSカメラ映像として表現されるBackroomsは、画像の粗さも相まってじわじわと真綿で締め付けられる閉塞感で見る人を包み込みます。
主人公がどんな場所に迷い込み、何に遭遇するのか。ぜひ同じ視点から体験してみてください。
なお、同じチャンネルから1月18日には「Backrooms – First Contact」とされる前日譚が掲載。

さらにこれに続く「Backrooms – Missing Persons」も1月29日に掲載されており、いずれも数百万回の再生となっています。

元ネタの都市伝説を知らなくてもぐいぐい引き込まれる映像のセンスと作り込みは脱帽せざるを得ないもの。
まだ16歳という若いKane Parsons監督の今後の活躍はもちろん、Backroomsシリーズの展開にも目が離せません。

【16歳監督による短編映画「The Backrooms」が最高に怖い、限りなく続く不気味な部屋を巡るホラー作品】を全て見る

「LIVE A LIVE(ライブ・ア・ライブ)」リメイク版がニンテンドースイッチで発売決定、スーファミ伝説のRPGが待望の復活

$
0
0

まさかの、あのスーファミ時代に伝説となり、現代まで語り継がれる名作RPG作品がリメイク決定です。詳細は以下から。

1994年にスクウェア(当時)が発売したスーパーファミコン向けRPGソフト「LIVE A LIVE(ライブ・ア・ライブ)」のリメイク版がニンテンドースイッチで7月22日(金)に発売されることが発表されました。
原始時代や幕末、近未来など時代も主人公もばらばらな世界を好きな順番で選んでプレイできるのが大きな特徴。

世界ごとにゲームシステムや目的がまったく異なるのも大きな魅力です。



ドットとCGを融合した映像表現「HD-2D」技術を採用し、美麗なグラフィックやエフェクトを実現。キャラクターボイスも実装されています。

オリジナル版は7人の有名漫画家がキャラクターデザインを務めており、そうした関係からもリメイクは困難と噂されていた本作。映像を見るとキャラクターは当時のものを踏まえつつ一新されています。また楽曲も下村陽子氏監修でフルアレンジとのこと。
公式の紹介動画は以下から。

価格はパッケージ版、ダウンロード版ともに税込み7480円でニンテンドーeショップから予約が開始されています。


【「LIVE A LIVE(ライブ・ア・ライブ)」リメイク版がニンテンドースイッチで発売決定、スーファミ伝説のRPGが待望の復活】を全て見る


【訃報】京セラやKDDIの生みの親、稲盛和夫京セラ名誉会長が死去

【朗報】寺山修司「田園に死す」「書を捨てよ町へ出よう」廉価版Blu-ray、2000円台前半に値下がり

$
0
0

姥捨て、間引きを連想させる強烈な短歌と共に始まり、仏壇を義眼が映り込むようになるまで毎日必死に磨き、家族で同じ時間を生きることに固執する母親、乱倫にふけるサーカス、「ててなしご」を産んだ女の子、恐山のイタコたち……といった少年時代の原風景が圧倒的な情報量で畳みかけてくる寺山修司の映画が没後40年を迎えた今、破格で手に入るようになりました。

一度見ただけで東北地方へのイメージが変わる怪作で、劇中に流れるJ.A.シーザーの楽曲は「少女革命ウテナ」ファンを魅了してやまない強烈なインパクトをもたらしてくれます。詳細は以下から。

大手通販サイト「Amazon.co.jp」によると、2023年8月23日現在、寺山修司の映画「田園に死す」「書を捨てよ町へ出よう」の廉価版Blu-rayが2000円台前半にまで値下がりしています。

Amazon | 田園に死す [Blu-ray] | 映画

Amazon | 書を捨てよ町へ出よう [Blu-ray] | 映画

90年代に思春期を迎えた少年少女に恐ろしいまでの影響を及ぼした少女革命ウテナのバックグラウンドを知るという意味においても、非常に意味のある作品群。

「母さん、どうか生きかえって、もう一度あたしを妊娠して下さい。あたしはもう、やり直しができないのです」という衝撃的な独白や「ひな壇」など、一度見たら忘れられない光景を高画質で体験できる良い機会です。

・関連記事
【聖地巡礼】「さらざんまい」が大好きすぎてエンディングの風景をHuawei P30 Proで撮影してきた | Buzzap!

追悼会「東郷健を偲ぶ」開催へ、監督映画上映や寺山修司作詞・J.A.シーザー作曲「薔薇門」ライブも | Buzzap!

『この木なんの木』『力石徹のテーマ』早逝した歌手・ヒデ夕樹の生涯に迫る「ヒデ夕樹とテレビまんが主題歌の黄金期」好評発売中、プレゼント企画も | Buzzap!

寺山修司没後40年記念展「田園に死す」開催へ、花輪和一や松田洋子など総勢22名のトリビュート企画

$
0
0

寺山修司が没後40年を迎えた今年、有名作家たちがコラボ企画展を実施します。詳細は以下から。

寺山修司没後40年記念展「田園に死す」 | ビリケン商会

南青山にある「ビリケンギャラリー」を運営するビリケン商会公式ページによると、2023年8月26日(土)~9月18日(月・祝)12:00~19:00(月、火定休)にかけて、寺山修司没後40年を記念した展覧会「田園に死す」が開催されるそうです。

これは寺山修司の映画「田園に死す」を主題に据えたトリビュート展で、22名の豪華作家陣が参加するとのこと。

・参加作家
秋山あゆ子、石塚公昭、宇野亞喜良、唐沢なをき、北見隆、近藤ようこ、逆柱いみり、清田聡、髙山和雅、建石修志、千葉大二郎、寺山偏陸、花輪和一、林恭三、松田洋子、三原回、森環、森雅之、山川直人、山口マサル、山田勇男、吉田光彦

実写ドラマ化した名作「ママゴト」や「まほおつかいミミッチ」で知られる松田洋子さんは夫の清田聡さんと参加。めちゃくちゃ味のある展示が行われるほか、グッズ販売も予定されています。

・関連記事
【朗報】寺山修司「田園に死す」「書を捨てよ町へ出よう」廉価版Blu-ray、2000円台前半に値下がり | Buzzap!

追悼会「東郷健を偲ぶ」開催へ、監督映画上映や寺山修司作詞・J.A.シーザー作曲「薔薇門」ライブも | Buzzap!

『この木なんの木』『力石徹のテーマ』早逝した歌手・ヒデ夕樹の生涯に迫る「ヒデ夕樹とテレビまんが主題歌の黄金期」好評発売中、プレゼント企画も | Buzzap!

Viewing all 558 articles
Browse latest View live